2020/12/12 06:48
12月11日、新たにラインナップに加わった商品「宗八カレイ」宗八カレイは淡白であっさりとした味わいながら、ほどよく脂がのり、その独特の味わいから「ほっけ」同様、北海道で人気の干物です。店先のグルグ...
2020/12/11 08:18
貝にたっぷり詰め込まれたウニ。北海道産の生うにを使って作られた蒸しウニです。例年、人気商品でありながら、生うにの余剰分で作られるため、製造数に限りがあります。ファンが多いこの商品ですが、気がつけば...
2020/12/10 13:05
カニ丼用の味つきカニフレークがピンチ!?飲食店で「カニ丼」で提供するために製造された味つきのカニフレークが、賞味期限直近のため緊急販売しております。本来は卸売で取引される商品のため、その美味しさは...
2020/12/09 11:00
年越しに欠かせない食材の一つ「昆布」そんな昆布を手軽に食べられる方法に昆布巻きがあります。もちろん、ご家庭で作ることもできますが、忙しくてそこまでは・・・という方は、真空パックの便利な商品がたくさ...
2020/12/08 09:54
松前漬は、その名の通り「松前藩」を由来とする。昆布にスルメに数の子など、縁起物として数えられるような食材ばかりがゴロゴロと入った松前漬。贅沢な印象もありますが、元々は地域の特産物を詰め込んだ、安価...
2020/12/07 13:36
日本で一番食べられてるカニって?タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ。あなたはどのカニがお好きですか?三大がにと呼ばれるこの3種類のカニの中で、一番食べられているのはズワイガニだそうです。甘い身と、濃厚...
2020/12/06 11:35
年越しの準備は進んでいますか?札幌マルシェ サンディーズでは、お正月に欠かせない「数の子」を数種類ご用意しました。味付け数の子、塩数の子、ともにご贈答用に適したの贅沢な化粧箱タイプ。ご自宅用におす...
2020/12/05 10:39
日本人は、本当にえびが好きだな〜と思う。おせち料理の真ん中にエビがいなかったら、その華やかさは半減するでしょう。美味しく、そして縁起が良い。そんなエビの魅力について考えてみよう。 食感と甘味のバラン...
2020/12/04 17:41
贅沢に盛り付けたカニの剥き身。そう、カニ丼です。もはや味の説明すらいらないだろう「カニ丼」を今、ご紹介するのには訳があります。 たっぷりと200gも入ったこちらの商品。通常価格をつけるとしたら1,680円く...
2020/12/03 08:26
商品の宣伝用写真としては、いささか頼りないこちらですが、それもそのはず。「競り」が行われるその現場で、現物をそのまま写真撮りしたものだからだ。ホタテも情報も、鮮度が良いうちに発信いたします。 こち...
2020/12/02 13:01
トロけるウニの美味しさ。北海道最大の市場からお届け。北海道の海産物の中でも一際高級感を感じられるものの一つに「ウニ」がある。温かいご飯にたっぷりと乗せたウニ丼は、まさに贅沢そのもの。鮮度が命のウニ...
2020/11/30 07:07
ご覧くださっているみなさま、いつもありがとうございます。私の都合で大変恐縮ではございますが、ただいま年末に向けて本格的に商品準備に入っております。今まで、オススメの一部商品しか掲載できていませんで...
2020/11/16 10:22
11月15日まで開催しておりましたサンディーズチャレンジ「超大玉ほたて」は、皆さまのおかげをもちまして、見事完売いたしました。ご購入された皆さまに感謝すると共に、商品代金の値引きをさせていただきました...
2020/11/15 11:44
予定数量が完売すると、全員が大幅値引きになるサンディーズチャレンジ☀️今週の対象商品「超大玉ほたて」の残り数量が3個となっております。割引を受けられるのも、あと3名様まで。お考え中のお客様はお早めに...
2020/11/14 22:25
インパクト大の商品を出したくて、最初のサンディーズチャレンジに選んだ超大玉ほたて・・・。残り1日で残り6個。ちゃんと売り切れるのかな〜?心配です。完売したら購入者全員が大幅値引きになる...