2020/12/09 11:00

年越しに欠かせない食材の一つ「昆布」
そんな昆布を手軽に食べられる方法に昆布巻きがあります。
もちろん、ご家庭で作ることもできますが、忙しくてそこまでは・・・という方は、真空パックの便利な商品がたくさんあります。
年越しに昆布を食べる理由とは。
年越しに関わらず、お祝いごとの際に食べられる昆布。
健康長寿の祈願として用いられるのですが、その由来は意外なもので・・・。
昆布を食べて「よろこぶ」
ただの語呂合わせのように感じますが、実際にこのような由来があるそうです。
今も昔も、日本人は語呂合わせなどの言葉遊びが好きなようで・・・。
「養老昆布」という文字を充てたりもすることから、健康長寿の象徴として扱われています。

昆布巻きといえば、具材を昆布で巻き、中央部分をかんぴょうで結んだものが一般的だと思いますが、ミルフィーユのように昆布と鮭が交互に重なった商品などもあります。
こちらは通常の昆布巻きよりも、より鮭を楽しめる作りになっているので、昆布巻きを食べ慣れない方でも美味しく召し上がれるのでは無いでしょうか。

心こもった贈り物に。
家族の健康を祈る。
そんな優しい理由で食べる昆布巻きですから、贈り物にも大変喜ばれます。
見た目はあまり、派手さはないかもしれません。
それでも、受け取った方やそのご家族の健康を祈る気持ちが届くのでしたら、これほど年越しにぴったりの贈り物はありませんね。
札幌マルシェ サンディーズでは、北海道から全国へ。年内の配送も承っております。
美味しい昆布巻きはもちろん、その他商品も同梱でお届けができます。
楽しい年越しの準備にお役立てくださいませ。