-
利尻とろろ 高級利尻昆布100%
¥690
利尻とろろ 利尻昆布100% 昆布を束ねて薄く削った「とろろ昆布」 安価なものは色々な昆布を混ぜて作られることもありますが、こちらは高級昆布で有名な利尻昆布を100%使用した、贅沢な一品です。 利尻昆布は、その旨味成分だけでなく、非常に香りが良いことで知られています。 味噌汁やお吸い物。 ご飯の上に乗せて。 様々なお料理に加えるだけで、昆布の旨味をプラスしてミネラルなどの豊富な栄養成分も手軽にとることができます。 ◯利尻昆布ってどんな昆布? 羅臼昆布、真昆布と並び、三大昆布と称される高級昆布です。 出汁の風味は上品かつ甘味があり、クセがありません。 非常に香りがよく、出汁色も澄んだキレイな色をしているため京料理などの懐石料理にも好まれる高級品です。 本来は高級ダシ用として使われる利尻昆布をとろろ昆布に加工した、贅沢な商品です。 【内容量】40g 【賞味期限】常温で1年程度の保存ができます。
-
がごめとろろ 道南名物のヘルシー昆布
¥690
がごめとろろ 道南名物のヘルシー昆布 がごめ昆布とは、主に函館東海岸を中心に生育している昆布の一種。 がごめ昆布から出るネバネバの成分が体に良いと、今では広く知られています。 ネバネバの正体は海藻由来の食物繊維で、特に含まれるフコイダンの量は一般的な昆布の倍ほどもあるとか。 通常のとろろ昆布にも、とろみを出すために混ぜて使われることもありますが、こちらの商品はがごめ昆布のみを原料として製造されています。 トロッとした食感で汁物はもちろん、煮物などのお料理にもひとつまみ加えれば、煮汁などとよく絡んで美味しく召し上がれます。 熱々のご飯に乗せて、醤油を適量かけてかき混ぜるだけで、簡単とろろご飯なんていうのも良いですね。 ◯ネバネバの良いところ 昆布などの海藻類全般は、現代人の食生活に不足がちな栄養がバランスよく含まれていると言われています。 特にネバネバの主成分であるフコイダンは機能の低下した臓器や組織の修復効果があったり、免疫力を高める効果もあるのだとか。 液状の見た目からは想像しにくいですが、豊富な食物繊維のによって腸内環境を整えるのにも大変効果的と言われています。 ◯がごめ昆布の「がごめ」ってなに? 「がごめ」とは昆布の見た目が由来です。 表面に凹凸があり、それが「カゴ(籠)」の目のように見えることから呼ばれるようになったとか。 元々はダシの出ない昆布として価値が低い扱いを受けていましたが、その健康成分が注目されてからは品薄状態が続く人気商品となりました。 【内容量】40g 【保存方法】常温保存(開封後は上部のジッパーをしっかりと閉じて保管すること。)
-
羅臼とろろ うま味NO.1 昆布の王様
¥690
羅臼とろろ うま味NO.1 昆布の王様 昆布の中でも最も濃厚なダシが出ると言われる羅臼昆布。 正式には「りしり系えながおにこんぶ」といい、採取できる海域が狭いことから希少で高級な昆布とされています。 味は濃厚で甘味があり、香りもしっかりとした力強さを感じます。 そんな高級昆布を惜しみなく使った、贅沢なとろろ昆布です。 ◯とろろ昆布ってどうやって作ってるの? まずは昆布をお酢に漬けて柔らかくしたものを何層にも重ねて、ギュ?っとプレスしてブロック状に固めます。それを糸状に削ったものがとろろ昆布です。 今は製造が機械化されて安価に手に入りますが、元々は職人が手作業で削っていたので、なかなか手間のかかる食品だったそうです。 国内の昆布の約95%が北海道産ということで、昔は船で本州に運ばれていました。 保存技術の不十分だった江戸時代には輸送中に昆布の中心部にカビが生えてしまうことも多く、カビの発生していない表面の部分を削って製品にしたのが始まりなのだとか。 【内容量】40g 【保存方法】常温保存(開封後は上部のジッパーをしっかりと閉めて保存すること。)
-
送料込み 函館生ラーメン「塩」セット 4種 8食入り
¥4,990
送料込み 函館生ラーメン「塩」セット 4種 8食入り 北海道は美味しいラーメンの宝庫。 広い北海道は、その土地ごとのご当地ラーメンともいえるものがたくさん。 一般的には札幌「味噌」、旭川「醤油」、函館「塩」などが有名ですね。 こちらのセットは函館の代名詞ともいえる「塩」ラーメンを4種類食べ比べできる、まさに函館の味。 ご自宅にいながら、北海道でラーメンの食べ歩きをしているような気分が味わえますね。 麺やスープは、ラーメン店でも使われる本格的なものですが、好きな具材をトッピングして食べられるのもお取り寄せの醍醐味。 4種類のラーメンの味のイメージを載せておくので、お好みの具材で楽しんでくださいね。 ・炙り風味 塩らーめん ニンニクの効いた香ばしい風味、ガツンとしっかりとした力強い味が特徴です。 焼肉屋さんで食べるスープのような濃厚な旨味で、とっても満足感があります。 いっそのことカルビやホルモンをトッピングして、焼肉屋さん気分で食べるのも良いですね。 ・函館生らーめん 焼塩味 海水100%の自然結晶天日塩を原料にガラスープ(チキン、ポーク)、野菜、水飴、チキンエキス等を時間をかけて炊き上げたまろやかで香ばしい香りと旨味が広がるスープです。 函館の海風を思わせるような、潮の香りが感じられますよ。 通常の具材はもちろん、エビやホタテなどの海鮮の具材にもよく合います。 ・函館生らーめん 岩塩入り塩味 函館圏優良土産品推奨会 奨励賞を受賞した自慢の一品です。 ミネラル豊富な岩塩を使用し、ポークエキス、チキンエキス、野菜等を時間をかけて炊き出されたスープは透きとおっているのに深いコクとまろやかな味わい。 シンプルな具材で、ミネラルたっぷりの塩の甘味を感じるのも良いかもしれませんね。 ・はこだて散歩道 生らーめん塩味 函館圏優良土産品推奨会 奨励賞を受賞した自慢の一品です。 ポークエキス、チキンエキスをベースに野菜、魚介エキスをたっぷり加え、時間をかけて炊き出された、ほとんど無色透明なのに深いコクのあるスープです。 これぞ、函館といえる旨塩らーめん。 チャーシューやネギ、玉子などの王道の具材を乗せて、函館気分を楽しみましょう。 【内容量】 炙り風味 塩らーめん 120g×2食 函館生らーめん 焼塩味 120g×2食 函館生らーめん 岩塩入り塩味 120g×2食 はこだて散歩道 生らーめん塩味 120g×2食 【保存方法】 高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。 【賞味期限】 パッケージに記載( 約1ヶ月前後) ご当地ラーメンのブログもご覧くださいね。 https://sundays2020.base.shop/blog/2021/01/22/212621
-
送料込み 函館生ラーメン「炙り」セット 4種 8食入り
¥4,990
送料込み ラーメン8食 函館炙りラーメン 4種類 食べ比べ 北海道物産展でも人気の4種類のラーメンを詰め込んだ、大満足の食べ比べセット。 函館商工会議所会頭賞を受賞した、函館を代表する「塩」しじみラーメン。 香ばしい風味と奥深い味わいが特徴の「炙りラーメン」各種。 麺やスープは、ラーメン店でも使われる本格的なものですが、好きな具材をトッピングして食べられるのもお取り寄せの醍醐味。 4種類のラーメンの味のイメージを載せておくので、お好みの具材で楽しんでくださいね。 ・炙り風味 函館味噌ラーメン 麺はもちもちした食感の太麺。 ニンニク、生姜、玉葱をラードでじっくり炒めることで、野菜の甘味がたっぷりと溶け込んだスープ。 さらに、ほたてエキスやネリゴマで、深いコクをプラス。 炒めたひき肉やシャキシャキのもやしなどが、よく合いますよ。 ・炙り風味 函館醤油ラーメン ニンニクと生姜の効いたスープに、昆布エキスで旨味をプラス。 ロースト風味のガーリックとごま油が旨味を一層引き立てます。 ネギを山盛りにしてネギらーめんなんていうのもアリかも。 ・炙り風味 塩らーめん ニンニクの効いた香ばしい風味、ガツンとしっかりとした力強い味が特徴です。 焼肉屋さんで食べるスープのような濃厚な旨味で、とっても満足感があります。 いっそのことカルビやホルモンをトッピングして、焼肉屋さん気分で食べるのも良いですね。 ・函館しじみラーメン 函館圏優良土産品推奨会、函館商工会議所会頭賞を受賞した自慢の一品です。 檜山南部産小麦を使用した、こだわりの麺。 スープは、しじみの旨味成分がたっぷりと染み出した琥珀色の輝き。 旨味がとても濃いので、野菜や海藻などをたっぷりと入れて食べるのがオススメです。 ↓↓函館の人気店「響」のラーメンはこちら。 https://sundays2020.base.shop/items/65342138 【内容量】 炙り風味 函館味噌らーめん 120g×2食 炙り風味 函館醤油らーめん 120g×2食 炙り風味 函館塩らーめん 120g×2食 函館しじみラーメン 120g×2食 【保存方法】 高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。 【賞味期限】 パッケージに記載( 約1ヶ月前後) ↓↓札幌ラーメンも見てみよう。 https://sundays2020.base.shop/items/65891944
-
送料込み 元祖バスラーメン「函館」セット 生麺&乾麺 6食入り
¥4,990
送料込み 元祖バスラーメン「函館」セット 生麺&乾麺 6食入り 塩ラーメンが人気の道南・函館で、数十年に渡って愛されてきた人気ラーメン店の味を忠実に再現。 函館の歴史を彩る「元祖バスラーメン」を生麺2食、乾麺4食のセットでお届けします。 ??元祖函館バスラーメンとは 1978年開店。 小さな車で「チャルメラ」のメロディーを流しながら住宅街を回る「移動屋台」がその始まり。 その後、車内を厨房スペースに改造したマイクロバスを店舗とし、函館湯川温泉街の名物店として、長年に渡り営業を続けています。 お店を営む丸山さん夫婦のお人柄と、バスの車内で食べるラーメンの味は、函館を訪れる多くの方の記憶に残る、思い出の味であり、函館の一つの文化ともいえます。 「元祖函館バスラーメン」の美味しさをご自宅でもお楽しみいただき、北海道函館の文化を感じていただけると幸いです。 ↓↓バスラーメンのブログ記事もご覧ください。 https://sundays2020.base.shop/blog/2021/07/20/195555 ・バスラーメン塩味 動物性のガツンとくる味わいと、野菜類の旨みが融合した、旨みたっぷりのスープ。 40年以上続く函館の名物ラーメンを再現した、心に残る味わいです。 とにかくスープが美味すぎるので、シンプルな具材で食べるのがオススメです。 ・ラーメンスープ正油味 ほんのりとした甘みを感じる、あっさり系の正油味です。 主張が強すぎないから、どんな具材にも合います。 ・ラーメンスープみそ味 豚や牛の旨味をベースに、ニンニクやショウガ、ゴマ油や隠し味のコチュジャンが効いています。 食欲を刺激する香りが特徴的。 ↓↓函館塩ラーメン8食セットはこちら。 https://sundays2020.base.shop/items/38717346 【内容量】 バスラーメン塩味 生麺120g × 2食 バスラーメン塩味 乾麺80g × 2食 正油ラーメン 乾麺80g × 1食 みそラーメン 乾麺80g × 1食 【保存方法】 高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。 【賞味期限】 パッケージに記載(生麺タイプは約1ヶ月、乾麺タイプは約6ヶ月) ↓↓札幌ラーメンも見てみよう。 https://sundays2020.base.shop/items/65891944
-
送料込み 函館生ラーメン「響」セット 3種 6食入り
¥4,990
送料込み 函館生ラーメン「響」セット 3種 6食入り 函館の有名店「函館ラーメン響」 店主監修の元、お店こだわりのスープを再現しました。 北海道函館の有名店の味が、ご自宅にいながらお楽しみいただけます。 ??函館ラーメン「響」 北海道南茅部産真昆布・豚骨・鶏ガラと数種類の野菜を加えて煮込むトリプルスープが自慢。 店主こだわりの中太ちぢれ麺は、スープとの相性バツグンです。 じっくりと味を染み込ませたチャーシューも人気で、注文をしてから炙ってくれるので、その香ばしさが食欲をさらに刺激します。 ??北海道南茅部産真昆布とは 北海道南茅部産真昆布とは昔、松前藩が朝廷や将軍に上納していたことから「献上昆布」とも呼ばれます。 北前船の時代より「白口浜こんぶ」とも呼ばれ、上浜のものとして他産地の昆布と区別されるほど身が厚く上品で清澄な出汁が豊富に取れることで重宝されてきた昆布です。 有名店の味が再現された美味しいラーメンを、お好きな具材で食べられるのもお取り寄せの醍醐味。 それぞれのラーメンの味のイメージを載せておくので、お好みの具材と一緒にお楽しみください。 ・響流塩らーめん 野菜の甘みと鶏・豚の動物性スープの旨味が調和した飽きこない美味しさ。 素朴ながらついつい箸が進む。そんな塩らーめんです。 定番の具材はもちろん、ホタテなどの海鮮系の具材との相性も抜群です。 ・響流正油らーめん 正油の味わいがしっかりとしており、旨味の強いベーススープと良く合います。 脂肪分が強すぎないので、スープそのものの美味しさを感じることができます。 味は濃いのにクドくない、最後まで飲み干したくなるスープが美味い。 ・響流味噌らーめん ニンニクやショウガを効かせていながら、白味噌のまろやかさと甘味が際立つスープ。 ガツンと満足感があるのに、どこか優しい味わいです。 もやしなどの野菜を炒め、たっぷりとのせた野菜ラーメンがオススメ。 炒めた野菜をスープと一緒に少し煮込むと、より一層味が染み込み、さらに美味い。 ↓↓他の函館らーめんも見てみましょう。 https://sundays2020.base.shop/items/48924259 【内容量】 響流 塩らーめん 120g × 2食 響流 正油らーめん 120g × 2食 響流 味噌らーめん 120g × 2食 【保存方法】 高温多湿を避け、冷暗所で保存して下さい。 【賞味期限】 パッケージに記載( 常温で約1ヶ月) ↓↓札幌ラーメンはこちらです。 https://sundays2020.base.shop/items/65891944
-
味付き数の子 3種のうまみ 150g前後
¥1,980
味付き数の子 3種のうまみ 150g前後 高級ギフト品にも使用される貴重な北海道原料。 パリパリとした食感がたまりません。 あごだし・利尻昆布・ほたての3種のうまみが効いた薄口タイプの醤油漬けに仕上げました。 【内容量】150g前後 【保存方法】冷凍保存
-
帆立くん ボイル帆立燻製 500g前後
¥4,480
帆立くん ボイル帆立燻製 500g前後 大玉のホタテを丸ごと燻製に仕上げました。 貝柱だけでなくホタテのヒモの部分も丸ごと使用しています。 旨味が強くそのままでも美味しく召し上がれます。 燻製の香りが強すぎず、どなたでも食べやすい商品です。 冷凍をすることで長く保存できるため、ストックしておくと便利。 科学的な調味料を使わない自然な仕上がりなので、お子様のおやつにも最適です。 ◯食べ方は工夫しだいで無限大。 生とは違った噛み応えのある食感でお料理にも活用できます。 そのまま以外の召し上がり方をいくつかご紹介。 ・ちょいマヨ一味掛け するめや鮭とばなどの乾物を召し上がる時と同じように、マヨネーズ&一味唐辛子をつけて食べると絶品。燻製の風味が残るくらいにチョイと遠慮ぎみにつけるのが◎ ・燻製ホタテとアスパラのバター炒め 普通は生のホタテで作るバター炒めも燻製ホタテで作ると一味違います。 十分な下味がついているので調味料は塩をパラっとするだけでOK。 野菜はお好みのもので代用してください。なんでも合います。 ホタテの旨味が染み出しているので野菜も美味しく召し上がれますよ。 ・燻製ホタテのトマトスープ 我が家では玉ねぎやトマトを煮込んだミネストローネ風のスープをよく作るのですが、煮込む時に燻製ホタテをたっぷり入れてコトコト。 ものすごく旨味が出るので、びっくりするくらい美味しくなります。 ただのスープじゃ物足りない方も大喜び。 【内容量】500g前後 【保存方法】冷凍保存 解凍後はお早めにお召し上がりください。 【賞味期限】パッケージに記載
-
本ズワイガニ姿 660g前後
¥7,800
本ズワイガニ姿 660g前後 1.強い甘み 2.しっとりとした食感 3.濃厚なカニミソ 三拍子そろった美味しいカニの定番です。 そして何よりも食べやすいのが嬉しい。 三大がにと呼ばれる毛ガニ・タラバガニ・ズワイガニの中で唯一トゲらしいトゲがなく、ご家庭でも非常に食べやすいのがズワイガニです。 【内容量】660g前後×1尾 【保存方法】冷凍保存 解凍後は冷蔵庫で保管し、1〜2日以内に食べ切るようにしましょう。 【解凍方法】自然解凍 冷蔵庫でじっくり解凍するのが一番良いです。 思っているよりも水分が出るため、深めの皿かバットに入れて解凍してください。
-
ボイルズワイガニ姿 660g前後×2尾
¥14,980
ボイルズワイガニ姿 660g前後×2尾 1.強い甘み 2.しっとりとした食感 3.濃厚なカニミソ 三拍子そろった美味しいカニの定番です。 そして何よりも食べやすいのが嬉しい。 三大がにと呼ばれる毛ガニ・タラバガニ・ズワイガニの中で唯一トゲらしいトゲがなく、ご家庭でも非常に食べやすいのがズワイガニです。 【内容量】660g前後×2尾 【保存方法】冷凍保存 解凍後は冷蔵庫で保管し、1?2日以内に食べ切るようにしましょう。 【解凍方法】自然解凍 冷蔵庫でじっくり解凍するのが一番良いです。 思っているよりも水分が出るため、深めの皿かバットに入れて解凍してください。
-
ボイルズワイガニ姿 660g前後×6尾
¥39,980
こちらは業務用サイズの1ケースをそのまま出荷することで大変お得な箱売り商品です。 新鮮なズワイガニをまるごと塩茹・急速冷凍いたしました。 カニミソまで美味しくお召し上がりいただけます。 カニの風味を損なわないため食べたい日の前日から冷蔵庫内でじっくり自然解凍することをオススメいたします。 【内容量】600g〜700g前後×6尾入り 【保存方法】冷凍保存 解凍後は冷蔵庫にて保管し、2〜3日中にお召し上がりください。
-
札幌ムラカミドーナツ店 店主厳選6個セット
¥2,980
北海道物産展でもお馴染みの札幌ムラカミドーナツ店の店主が厳選したドーナツ6種類セットです。 ◯札幌ムラカミドーナツ店はこんなお店です。 北海道産小麦を中心に数種類の小麦をブレンドしたオリジナル生地はなめらかでしっとりとした口溶けが特徴です。 毎日10種類以上のバリエーション豊かなフレーバードーナツを提供していますがその中でもプレーンドーナツの人気が高く、店主のドーナツ生地へのこだわりが分かる一品です。 全国の北海道物産展でも人気のお店で、油っこくない軽い食感と控えめな甘さはついつい手が出る美味しさです。 パッケージや商品も可愛らしく贈り物にも最適。 【内容量】ドーナツ6個入り ・ぷれーん ・しなもん ・きなこ ・りっちすとろべりー ・くらんち ・かふぇもか 各1個ずつ入っています。 【保存方法】冷凍保存 【賞味期限】2ヶ月前後を目安に解凍後は当日中にお召し上がりください。